結婚式の飾りつけも建築家にお任せ!
こんにちは!
設計スタッフの井上統一郎です。
今回は以前、私が空間デザインした結婚式場について紹介します。
結婚式は一生に一度の大イベントですよね!
ウエディングドレス、テーブルの花やお料理などから、
2次会の会場、幹事さん、余興の準備など決めることもいっぱいです。
でも上記のようなことは皆さん想定されているのですが、
想定していなくて意外と悩んで手間がかかるのが、
披露宴会場や待合スペースの飾りつけです。
みなさん試行錯誤されて思い出の写真や、グッズを飾り付けるのですが、
そのようなことに慣れていない方も結構いらっしゃって苦労すると、よく耳にします。
そんな時は、いっそのこと飾りつけも建築家に頼んでみたらどうでしょう?
今回弊社が飾りつけやデザインのお手伝いをさせていただいたのはこちらです。
岡山駅周辺にあるリーセントカルチャーホテルの、招待者待合室です。
白を基調とした空間で、とても清潔感と高級感があります。
一方でちょっと広めの空間なので飾りつけや空間活用はちょっと悩むかもしれません。
そこでこちらの空間を弊社がプロデュースしました。それがこちら!
空間を新郎ブース、新婦ブース、新郎新婦ブース、ウェルカムボードの4つの空間に分けました。
その空間は簡易的なレースカーテンで仕切ることにより、
訪れた人が、周りの楽しい雰囲気を感じながらブースを見て回ることができます。
また、結婚は2人が1つの家庭になる儀式です。2人なのに1つというあいまいな形を
レースというあいまいな間仕切りを使うことで表現させていただきました。
レースは天井に吊るしても良いですし、
予算に余裕があればヘリウムガスを風船に入れて、
レースカーテンをフワフワ飛ばしても幻想的な空間ができますよ!
また、飾りつけ方法も提示してあげることで、
お手伝いのスタッフ様にこちらの資料を渡せば空間が出来上がるため、
新郎新婦供に余計な手間がかかりません。
実際の雰囲気はこんな感じ。
このような基本計画・設計で、
大体 1.5万-3万円程度でプラン可能です。
結婚式は一生に一度の事です。デザイナーに飾りつけもデザインしてもらって、
自分たちの手間も省けるのであれば決して
金額的には高くないのではないでしょうか?
その他にも様々な、お祝い事の飾りつけや空間プロデュースも行っておりますので、
興味のある方はぜひ一度お問い合わせくださいませ。
では失礼いたします。