既存住宅状況調査について
既存住宅状況調査は、建物の基礎・外壁・屋根・内装・床下・設備など、あらゆる箇所を詳細に調査し、劣化や不具合の状況を把握するものです。弊社では、国土交通省の講習を修了した経験豊富な建築士が調査を担当します。
INSPECTOR
既存住宅状況調査技術者
(ハウスインスペクター)
2018年の宅建業法改正により、中古住宅売買時の重要事項説明に既存住宅状況調査の結果を記載することが義務付けられました。この調査は、専門知識と資格を持った「既存住宅状況調査技術者(ハウスインスペクター)」のみが行うことができます。
弊社では、有資格のハウスインスペクターが在籍し、法改正に対応した適切な調査を実施。売主・買主双方にとって安心・安全な取引をサポートします。
申請書などにも活用いただけます
調査報告書は、国土交通省のガイドラインに準拠しているため、長期優良住宅化リフォーム推進事業の申請書類として活用できます。
また、売買・賃貸借時の重要事項説明にも利用でき、取引の透明性を高めます。さらに、調査結果に基づいたリフォーム提案や建物の長所・短所分析など、総合的なアドバイスを提供し、お客様の安心で快適な暮らしをサポートします
主な検査項目
建物の基礎・外壁・屋根・内装・床下・設備など、あらゆる箇所を詳細に調査し、劣化や不具合の状況を把握します。建物の改修履歴やメンテナンス状況なども丁寧にヒアリングし、総合的な視点から建物の状態を評価します
現況検査を行うメリット
一般のお客様へ
- リノベーションを検討中の方は、優先的に手を入れるべき箇所を事前に特定できます。キッチンや浴室など、買主が重視するポイントを見極めることが肝要です。
- 我が家のメンテナンス時期や概算費用の目安を客観的に捉えられます。計画的なメンテナンスで、住まいの資産価値を維持・向上できます。
- 中古住宅の購入前に、第三者の視点から建物の安全性や性能を確認できます。例えば、耐震性能や断熱性能などを評価し、将来的なリスクを軽減できます。
- 住宅の性能を保つために必要な改修費用の概算を把握できます。これにより、売却後の資金計画が立てやすくなります。
- 不動産売却の前に、建物の構造的な修繕ポイントや性能を客観的に見極めることで、売主様は入念な準備を進められるでしょう。例えば、屋根の防水性能を高めたり、外壁の塗装を施したりすることで、売却価格のアップが期待できます。
- 既存住宅瑕疵保険の加入適格性を物件取得前に判別でき、保険加入によって購入後のトラブル懸念を大幅に和らげられます。万一の不具合にも安心して対処できます。
- 住宅ローン控除等の各種書類の発行手続きが可能です。(※調査内容により発行書類は異なり、調査結果によっては発行できない場合もあります)
- 長期優良住宅化リフォームの補助金申請の際、基礎調査事項の報告書として活用できます。補助金を上手に活用すれば、リフォーム費用の負担を軽減する効果が期待できます。
不動産業者様へ
- 重要事項説明書の多くの項目が調査対象となるため、書類作成の手間を大幅に省けます。業務の効率化が図れます。
- インスペクション済み物件としてアピールすることで、物件の競争力を高められます。他物件との差別化を図る上で有効です。
- 国交省のガイドラインに則った調査項目で、購入意欲のあるお客様に説得力のある判断材料をご提供いただけます。顧客満足度の向上につながるでしょう。
- 既存住宅瑕疵保険の加入適格性を見極められ、保険加入によって物件の付加価値を引き上げられます。買主様の安心感につながります。
- 長期優良住宅化リフォーム物件として、各種補助金等の利用をご提案できます。お客様の負担軽減につながる魅力的な物件となるでしょう。