column

コラム

その他

このコラムを読んでいただいている方々は、綜合設計を見つけたのでレベルが1上がりました!!

おめでとうございます!
このコラムを読んでいただいている方々は綜合設計を見つけたのでレベルが1上がりました!!

はじめまして。
4月に中途入社した天野と申します。
某ゲーム風のフロアマットは先日行われた、就活生の合同説明会の際に使用したものです。

私が大学生で就職活動をしたのはもう何年も前の話ですが、その頃はまだ圧迫面接なども流行っているときで随分辛い思いをした記憶があります。
神奈川で一人暮らしだった私は面接のために東京までの電車賃を日々出費し、面接のためにバイトを休み・・・を繰り返して就活貧乏人でした!笑
給料・福利厚生・勤務地・勤務時間・業務内容・その他諸々、新卒でも中途でも職を探すときに考慮するポイントは様々だと思いますが、やはり最も大事なのは「人や環境」だと私は思っていて、大変な業務でも周りの人に恵まれていたら乗り越えられると思います。
しかし、残念なことにその「人や環境」は面接ではなかなか憶測が及ばないものだと思っています。
楽観的に聞こえるかもしれませんが結局、自分にとっていい会社かそうじゃないかは『入ってみないと分からない』ものだと思います。
なので、就職/転職活動中の方々も賭けをしている気持ちで、直感を感じた企業にベットする気持ちで楽しめたらなと思います。
どんな人にも恵まれた職場と出会える好機があることを祈っております!

私は前職は土木関係の会社に2社在籍しておりました。
建築に関しては未経験でしたが、同じ建設業同士通ずるものだと思い綜合設計を志望しましたが、
予想以上に建築と土木は似て非なるものでした!笑
なので、1からみなさんに指導してもらい何とか日々を過ごしております。

入社して1週間でお花見、1か月半で社員旅行と社内の皆さんを知る機会に恵まれたのは僥倖でした。
今までいた会社は圧倒的に男性が多い職場だったので女性が多い職場は新鮮で楽しいです♪
社内の皆さんは向上意識が高く、自分に甘い私にはとても良い刺激になっているので
しがみついて自身を成長させられるよう頑張りたいと思います!!

いよいよ夏本番になってきてここから酷暑の日々が続くと思われますが、
綜合設計の業務もここから本格的に忙しくなるので熱中症や体調不良にならないよう留意して取り組みたいと思います。
去年、我が家の長女が熱中症に罹り、嘔吐・痙攣して2日間点滴をしている姿を見て熱中症の恐ろしさを始めて感じました。
何を成し遂げるにも身体は第一資本なので、皆さんも無理せず暑い夏を乗り切りましょう!

Telお問い合わせ採用情報PageTop